社員インタビュー 文系で入社 M.H

文系出身の私ですが、プログラミング開発がパズルのようで❝楽しい❞です                                         

あなたにとって❝楽しい❞は?

愛犬のバブちゃん(ヨークシャーテリア)と過ごす時間が幸せで仕方ないです。笑 帰宅すると玄関まで出迎えてくれて、寝転がっていたら跨って一緒に寝てくれたり、朝は起こしてくれます♡ あとは友人とご飯行ったり、共通の趣味を語りあったり休日はアティブに楽しく過ごしています。

仕事はでの楽しいは、やはり開発している時です。自分で順序立てて、考え試した時に上手くいけばパズルがカチッとはまったようで楽しいと感じます。またプログラムで改善が必要になり上長に相談した際にいただくアドバイスで「そんな方法があるのか!」と新しいことを知るとこと自体が楽しいと感じます。

業務内容を教えてください。

お客様がファイルや社内で使われる文書、図面などを管理する図書管理システムの保守を担当しています。具体的には、ユーザー様からお問合せをいただくのでその対応やシステムの管理権限を対応したり、不具合が出た時に改善を行っています。他には、クリプが作ったシステムの打合せを勉強も兼ねて参加したりしています。問合せがない日は一日設計や開発を行っています。

クリプテックスを選んだ理由を教えてください。

はじめは他の業界を見ていましたが、神戸の会社で探した時にクリプテックスを見つけました。最初は軽い気持ちで説明会に参加したのですが、プログラミングスキルを取得すれば、女性でも復帰がしやすいことプログラミングのスキルは需要が高い話を聞いて興味を持ちました。また、説明会の雰囲気が良い意味で飾り気なく自然体で就活生との距離感も程良く居心地良く感じ、選考に進むことを決めました。

内定後から入社前の間は定期的な面談もあり会社への不安はなかったのです。入社後も説明会のイメージと変わらず怒鳴るような人もいないです。笑

入社してから大変だったことを教えてください。

研修後の実務に入る時が一番不安でした。先輩の元で業務を行うのですが「研修行ったのにできないの」と思われないか怖かったです。それも3か月経ったら、なんとなくこんなもんかと分かってきました。ただ、その後に入った業務の内容が難しすぎて最後まで何をやっていたかは分からなかったです。笑 

日々の業務に必死でした。ひたすら質問をして、教えてもらった内容をメモして見返して・・を繰り返し乗り越えていきました。先輩が都度都度困っていないか聞いてくださるのですが、初めは質問の仕方が分からずそれも苦しんでいました。これも経験といったらなんですが、ある程度すると自分で調べられるようになりました。

今は責任ある仕事が増えましたが、上でも応えたようにプログラミングが楽しいと感じるまでに至りました!

今後チャレンジしたいこと教えてください

業務で役立ちそうな資格を取らないとと思っています。上長を目標というか憧れており、知識量と何を聞いても分かりやす説明をされていて凄い方だと思っているので目指して頑張ろうと思っています。

プライベートでは、そろそろ車の免許を取りたい・・・笑

求職者の方へ一言

学生の方へとなるのですが

私がそうだったようにどの業界へ進むか悩まれている方は今まで考えたことないような業界をみてみるのも以外とありですよ。自分でも意外だと思うような業界へ惹かれるかもしれません。

あとは周りが決まっている中で自分だけが決まっていない状況ってすごく焦ると思います。焦って最初に決めた軸とは全く違う会社に決めてしまい、地雷踏んだという話も聞いたりするので、自分らしく周りに流されず自分のペースで頑張ってください!

あとは周りが決まっている中で自分だけが決まっていない状況ってすごく焦ると思います。焦って最初に決めた軸とは全く違う会社に決めてしまい、地雷踏んだという話も聞いたりするので、自分らしく周りに流されず自分のペースで頑張ってください!

目次